MENU
かゆみナビTOP
かゆみの基礎知識
かゆみを伴う皮膚疾患
かゆみの治療と対策
キッズのかゆみナビ
病院に行こう
お役立ち情報
乾癬情報ナビ
サイトマップ
お問い合わせ
サイト利用規約
推奨環境
個人情報の取り扱いについて
花粉症ナビ
CC-00019
ヤマハゼ (ハゼ、ハゼノキ、ハニシ)
※無断転載禁止
Rhus sylvestris
ウルシ科ウルシ属
5〜10m
落葉高木。葉は長さ20〜40cm、奇数羽状複葉で9〜11枚の小葉よりなる。小葉は卵状長楕円形で、ウルシに比べて細い。小葉の裏面に短い毛がやや密に生えているので、触るとビロードのような触感がある。秋の紅葉は美しい。本州の関東南部以西、四国、九州の山野に自生。植物体に傷をつけると白色の乳液を出し、空気に触れて黒変する。
作用部位:
植物を切ったときに出る乳液、通常白色であるが、赤褐色のものもある。
一覧ページへ戻る
CC-00019