皮膚とアレルギーの情報サイト『かゆみナビ』新コンテンツ追加! ~「アッ!と驚く皮膚炎の原因」身近にあるかゆみの原因を紹介~
協和発酵キリン株式会社(本社:東京都千代田区、社長:松田譲)は、自社webサイト内にある皮膚とアレルギー性疾患情報サイト『かゆみナビ』(https://www.kyowa-kirin.co.jp/kayumi/)に、新コンテンツ「アッ!と驚く皮膚炎の原因」および「かゆみ相談室 お寄せいただいた質問 Q&A」を追加し、6月25日にリニューアルオープンしました。【*下記参照:『かゆみナビ』webサイトのご紹介】
新コンテンツ「アッ!と驚く皮膚炎の原因」では、身近にある意外な物質が皮膚炎やかゆみの原因となっている事例について、症例写真とともに対策と治療法を専門医からご紹介いただいています。
また、「かゆみ相談室」では、サイト来訪者の方からお寄せいただきました「かゆみに関する疑問・質問」から、特に重要なご質問に関して、専門医にお伺いしアドバイスを追加掲載しました。
「かゆいから掻く」という行為は、「かゆみの悪循環」を引き起こして皮膚を傷め、かえって つらい症状を悪化させてしまいます。当社は、かゆみを伴う皮膚疾患に関する情報サイトの運営を通じて、つらい症状に苦しんでおられる患者さんのQOL(生活の質)を高め、患者さんが笑顔ですごせるように情報提供を行っていきたいと考えています。

協和発酵キリンでは、免疫疾患を研究・開発の重点領域のひとつとして、抗体技術を核にした最先端のバイオテクノロジーを活かした新しい医薬品の創出に取り組んでいます。
『かゆみナビ』webサイトのご紹介
『かゆみナビ』は、皮膚疾患やアレルギー疾患などの“かゆみ”でお困りの方への情報サイトです。
かいちゃダメ!の理由
掻いてはいけない理由と、かゆみ治療のメリットと受診時のアドバイスを紹介しています。また、目に見えない「かゆみ」の状態を伝えるときに便利な「かゆみ申告カード」も掲載しています。
かゆみの基礎知識
「アトピー性皮膚炎」「じんましん」など代表的なかゆみを伴う皮膚疾患の症状、原因、診断、治療、セルフケアのポイントなどを、写真・イラストを交えてわかりやすく解説しています。
かゆみの原因となる物質例をまとめたページや、毎日の生活で気をつけたいポイントをまとめたページなど、かゆみ対策の基本情報を集めて紹介しています。
- かゆみを伴う皮膚疾患
- コンテンツ例:アトピー性皮膚炎、手湿疹・手にできる湿疹のいろいろ
- 原因としくみ
- コンテンツ例:かゆみのしくみ(メカニズム)
- かゆみ対策
- コンテンツ例:スキンケア
身近なかゆみ
かゆみの原因は、身近なところにたくさんあります。状況に応じたかゆみ対策、かゆみの原因、突然のかゆみへの応急処置方法などについての解説とアドバイスを紹介しています。
- アッ!と驚く皮膚炎の原因
- 夏のかゆみ
- アウトドアで遭遇するかゆみ
かゆみ相談室
かゆみの治療に関する素朴な疑問をQ&A形式で紹介、「かゆみに関する疑問・質問」の投稿も受付中です。
- かゆみ相談室
- お寄せいただいたご質問 Q&A
乾癬でお悩みの方へ(かゆみナビ特設サイト)
尋常性乾癬について症状から診断、治療、患者さんへのアドバイスを紹介しています。