復興応援キリン絆プロジェクト協和発酵キリンは「協和発酵キリン第4回4県(岩手・宮城・茨城・福島)<絆>卓球交流大会」を今年も応援します。

― 「ラリーピンポンリレー」でギネス世界記録®に挑戦! ―

復興応援キリン絆プロジェクトロゴ

協和発酵キリン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:花井陳雄、以下「協和発酵キリン」)は、キリングループで推進する「復興応援キリン絆プロジェクト」※1の一環として、2014年4月26日、27日に福島県の猪苗代町総合体育館にて開催される「協和発酵キリン杯・復興応援WASURENAI 3.11第4回4県(岩手・宮城・茨城・福島)<絆>卓球交流大会」※2(以下、本大会)に今年も協賛します。

本大会は第4回目を迎えますが、これまで同様、「被災地相互の交流を図る中で、絆・連帯感を育み、復興への意欲を新たにする機会とする」ことを目的として開催されます。4県から選抜された子供たち(各県36名合計144名)が1日目には交流試合を行い、2日目には日本卓球リーグ実業団連盟から派遣された指導者・選手(男女1部所属10チーム合計20名)からの講習を受けます。
今回の特別な企画としては、2日目に「ラリーピンポンリレー」(ギネス正式名:卓球ラリーに参加した最多人数)※3でギネス世界記録®に挑戦します。このラリーでは、ひとり1回しか球を打つことができません。子供たちに実業団の選手や地元の皆様なども加わり、みんなで協力してラリーをつなげ、できるだけ回数の多い新記録の樹立を目指します。なお、現行の世界記録は106回です。

協和発酵キリンは、被災地の一日も早い復興を心より祈念するとともに、キリングループの一員として、引き続き被災地の皆様の支援に尽力してまいります。

昨年の第3回大会記念写真(2013年4月27日、28日、花巻市総合体育館)
協和発酵キリン杯・復興応援WASURENAI 3.11
4県(岩手・宮城・茨城・福島)<絆>卓球交流大会の概要

この表はスクロールしてご覧いただけます

目的 被災地相互の交流を図る中で、絆・連帯感を育み、復興への意欲を新たにする機会とする。
日時 2014年4月26日(土)10時30分~18時
2014年4月27日(日)8時30分~12時30分
ギネス世界記録®への挑戦:11時30分~12時30分
場所 猪苗代町総合体育館「カメリーナ」
主催 岩手県卓球協会、宮城県卓球協会、福島県卓球協会、茨城県卓球連盟
共催 猪苗代町教育委員会、猪苗代町体育協会
主管 福島県卓球協会、福島県卓球協会会津支部
協賛 協和発酵キリン
その他 関係者以外の一般の方でも観客席からの観覧はできます。
  • ※1:復興応援キリン絆プロジェクト
    キリングループで取り組んでいる東日本大震災の復興応援プロジェクト。「笑顔で結ぶ。人を、日本を。」をスローガンに2011年にスタート。当社はこのプロジェクトで「子どもの笑顔づくり支援」に注力し、当社の卓球部の選手が参加する卓球支援、中高生向けの理科教育支援などを展開。卓球支援では、昨年末時点で、岩手県・宮城県・福島県での小中高生を対象とした卓球教室を25回開催(5,980名参加)。また、子供だけでなく大人も参加できる催しとして、仮設住宅等での卓球交流会を19回(1,253名参加)、障がい者卓球交流会を5回(305名参加)開催。
    関連ホームページ
    http://www.kyowa-kirin.co.jp/kizuna/index.html
  • ※2:協和発酵キリン杯・復興応援WASURENAI 3.11第4回4県(岩手・宮城・茨城・福島)<絆>卓球交流大会
    本大会は東日本大震災で被災した4県の卓球協会/連盟が主催する年次大会です。初回の大会は茨城県卓球連盟の呼びかけで日本卓球協会の協賛のもと2011年に茨城県ひたちなか市で開催されました。茨城県卓球連盟は、茨城県の被災は相対的に軽度であるとの認識のもと率先して運営に携わりました。第2回目以降は当社が協賛し、「被災地相互の交流を図る中で、絆・連帯感を育み、復興への意欲を新 たにする機会とする」ことを目的として開催されています。
  • ※3:ラリーピンポンリレー(ギネス正式名:卓球ラリーに参加した最多人数)
    現行の106回という記録は、ロンドンのThe English Ping Pong Associationによって2011年11月20日に樹立されました。詳細についてはギネス世界記録®のホームページをご覧ください。
    http://www.guinnessworldrecords.com/

本件に関するお問い合わせ
協和発酵キリン株式会社コーポレートコミュニケーション部
TEL03-3282-1903

トップへ戻る