医薬へのアクセス向上

協和キリングループ 医薬品アクセス基本方針

協和キリングループの経営理念は、ライフサイエンスとテクノロジーの進歩を追求し、新しい価値の創造により、世界の人々の健康と豊かさに貢献することです。

協和キリングループは、病気と向き合う人々に笑顔をもたらすLife-changingな価値の創出に取り組む日本発のグローバル・スペシャリティファーマとして、医薬品へのアクセス向上についても、取り組むべき健康と福祉に関する重要な社会課題と捉えています。

医薬品を一人でも多くの患者さんにできるだけ早く届けることを自分たちの使命ととらえ、「アンメットメディカルニーズ(未充足な医療ニーズ)を満たす医薬品の提供」「医薬品へのアクセス向上」「製品の品質保証と安定供給、および患者さんの安全性確保と適正使用の推進」の3つの観点から必要な機能を明確にし、それぞれの機能を統括する責任者を置き、それらが密に連携しながら、また外部のステークホルダーとも連携して取り組みを推進します。
本基本方針は、当社グループで働くすべての者に適用します。サプライチェーンを構成するすべてのパートナーに対しても本基本方針の精神に基づく行動を促していきます。

アンメットメディカルニーズを満たす医薬品の提供

  • 画期的医薬品創出のための研究開発の推進
    • 協和キリングループは、希少疾患を含む有効な治療法のない疾患に対する医薬品の創出を目指し、その病態メカニズムに着目し、新薬の創出に取り組んできました。今後は、抗体技術の進化への挑戦を続けることに加え、さらに多様なモダリティを駆使し、協和キリンの強みを生かした創薬に取り組んでいきます。また、この研究開発の取り組みを加速させるために、オープンイノベーションも活用します。このようにして生み出された医薬品を患者さんに提供することが、医薬品へのアクセス向上に最も重要であると考えています。

医薬品へのアクセス向上

  • 治験薬へのアクセス
    • 重篤もしくは生命の危険のある症状を有するにも関わらず他に有効な治療方法の無い患者さんには、治験への参加基準を満たさない時でも、治験薬に期待される有効性が患者さんに対する安全性上のリスクを上回ると医師が判断した場合には、各国の規制に従い治験薬の提供可否を適切に検討します。
  • 知的財産の取り扱い
    • 研究開発を経営の基盤とする協和キリングループにとって、知的財産は重要な経営資源です。一方で、経済的な課題がある国においては、特許出願および特許権の行使について配慮をいたします。
  • 疾患啓発
    • 協和キリングループは、グローバルで医療専門家、学術機関、患者団体等と協力し、各国の規制に従い、疾患啓発や患者支援活動の推進を行い、疾患への理解の向上を目指します。
  • 患者支援
    • 品質保証した製品を安全に使用することが可能な場合には、医薬品の入手が困難な患者さんが支援を受けられるプログラムを実施するなど、各国の規制に従い様々なイニシアチブを通じて医薬品へのアクセス向上を目指します。

製品の品質保証と安定供給、および患者さんの安全性確保と適正使用の推進

  • 協和キリングループは、世界中の患者さんが安心して継続的に製品を使用できるよう、グローバルでの効率的なサプライチェーン・マネジメントによる安定供給、製品の品質保証、ならびに患者さんの安全性確保と適正使用の推進に努め、患者さんへ必要とされる医薬品及び関連情報を必要なタイミングで届けます。

アンメットメディカルニーズを満たす
医薬品の提供

協和キリングループは、有効な治療法のない疾患の病態メカニズムに着目し、新薬の創出に取り組んできました。抗体技術の進化への挑戦を続けることに加え、さらに多様なモダリティを駆使し、協和キリンの強みを生かした創薬に取り組んでいきます。

グローバルにおいては、世界中の病気と向き合う人々に笑顔をもたらす医薬品として、Crysvita®、Poteligeo®、Nouriast®/Nourianz®を提供しています。2022年に「医薬品アクセス基本方針」を制定し、バリューチェーン全体で医薬品へのアクセス向上の取り組みを推進することで、さらに多くの患者さんに協和キリンの生み出したLife-changingな価値をお届けし、グローバル・スペシャリティファーマとしての成長を実現していきます。

また、当社はアンメットメディカルニーズを満たす医薬品の提供という観点から、有効な治療法のない希少疾患に対する医薬品の創出にも取り組んでいます。

なお、当社が日本において希少疾病用医薬品として指定を受けた医薬品は下記をご覧ください。

医薬品へのアクセス向上

疾患啓発

海外リージョンでの疾患啓発の取り組みは"Disease awareness別ウィンドウで開きます"をご覧ください。

製品の品質保証と安定供給、
および患者さんの安全性確保と適正使用の推進

関連する取り組みは、以下のページをご覧ください。

その他、関連する取り組み

グローバルヘルス技術振興基金(GHIT Fund)への参画

協和キリンは2016年より、開発途上国の感染症に対する新薬創出を促進するための官民パートナーシップ、公益社団法人 グローバルヘルス技術振興基金(Global Health Innovative Technology Fund、以下「GHIT Fund」)に参画しています。

GHIT Fundは、グローバルヘルス分野の製品開発に特化した世界初の官民パートナーシップとして、日本政府、日本の製薬企業、ビル&メリンダ・ゲイツ財団、ウェルカムトラスト、国連開発計画の共同出資により構成される、唯一の国際的な公益法人です。

協和キリンは、GHIT Fundの設立趣旨ならびにその活動内容に賛同し、現在治療法がない病気の新薬を患者さんに届けるための活動をサポートすることで、グローバルヘルスの向上に貢献していきます。

バイオ医薬品における医療費負担の軽減を目指した取り組み

公的医療支出の増加に伴い、それらを抑制することは各国で課題となっています。

協和キリングループとしても、協和キリンフロンティアおよび協和キリン富士フイルムバイオロジクスとともに、医療費抑制に対する社会的要請に応え、より多くの患者さんが治療を受けられる機会を増やすことで社会に貢献していきます。

詳細は、各社ホームページをご覧ください。

患者さんを中心に置いた医療ニーズへの対応
トップへ戻る